自動車保険、火災保険、生命保険など茨城県土浦市の総合保険代理店。

 

「使用済み切手」の寄付はSDGs活動に繋がる!

弊社では、収集した使用済み切手を「社会福祉法人 土浦市社会福祉協議会 様」に寄付しております。

社会福祉協議会様への金銭や物品の寄付・寄贈は、高齢者をはじめ、障害児(者)、児童・ボランティア活動等における社会福祉活動への活用等の助成に活かされていきます。

※参考:社会福祉法人 土浦市社会福祉協議会様HP

 

また、使用済み切手は「途上国の子どもたちにワクチン」を届けることも出来ます。(業者に1kg=約1,500円で売却されワクチン支援活動に使われます)

※参考:認定NPO法人 世界の子どもたにちワクチンを 日本委員会様HP

 

使用済み切手を破棄してしまうとCO2排出に繋がりますが、寄付することで「支援」に繋がります。個人でも直ぐに取り組めると思いますので、自宅で郵便物を整理して使用済み切手があったら破棄せずに『寄付』してみてはいかがでしょうか。

台風7号にご注意ください

台風7号の影響で、線状降水帯の発生による大雨災害等により、思わぬ被害が発生するおそれがございます。まずは安全を第一にお過ごし頂ければと思います。

万が一、被害に遭われてしまった場合でも、保険金請求につきましては、安全が確保されたあとからお考えいただければと思います。被害に関するご相談・お問い合わせ、疑問に思ったこと、等ございましたらお問い合わせいただければと思います。

 

事故のご連絡先はご契約の保険会社により下記のようになっております。

 

『三井住友海上でご契約のお客さま』
ご連絡窓口 事故受付センター(24時間365日受付)
・住宅・店舗など自動車保険以外に関するご連絡
0120-258-189(無料)

・自動車保険に関するご連絡
0120-258-365(無料)

インターネットからの事故のご連絡もございます。

『損保ジャパンでご契約のお客さま』
ご連絡窓口 事故受付センター(24時間365日受付)
・建物の被害など(自動車保険以外)に関するご連絡方法
0120-727-110(無料)

・自動車保険に関するご連絡
0120-256-110(無料)

『旧日本興亜損保でご契約のお客さま』
ご連絡窓口 事故受付センター(24時間365日受付)
・建物の被害など(自動車保険以外)に関するご連絡方法
0120-250-119(無料)

・自動車保険に関するご連絡
0120-258-110(無料)

 

2023年7月 社員旅行

7月8日(土)、日帰り社員旅行で歌舞伎座での歌舞伎観劇、芝公園 とうふ屋うかいでの懇親会を行いました。

 

≪ 参加者より ≫

・サンツクバ 庶務6年目:Nさん

社員旅行で七月大歌舞伎「菊宴月白浪」を花道横のとても良い席で観劇しました。

「加古川」役の笑也さんがせり上がりから登場する時のその姿の美しさや、中車さんの宙乗りを間近で見ることができ、また演出ではゆっくりと雪が舞い落ちるさまが印象に残りました。

懇親会では皆と会話をしながら食事を楽しむことができ、とても良い機会になりました。

 

-------

・サンツクバ 事務9年目:Nさん

初めて歌舞伎を観劇しました。大凧や傘を使った宙乗りや演者さんの力強い掛け声・息の合ったお芝居などを近くで見ることができて感動しました。

また、とうふ屋うかいでは美しい庭園を眺め、皆さんと楽しく会話をしながら美味しいお食事をいただきました。

そして私は今回の社内旅行で幹事となり、当日までの準備が大変でしたが、皆さんが楽しんでいる姿をたくさん見ることができてとても嬉しかったです。

良い経験となったので、今後の仕事に活かしていきたいと思います。

 

-------

MS Top Agent 2022 表彰式

5月19日(金)グランドプリンスホテル新高輪にて『MS TOP AGENT 2022』の表彰式が開催されました。昨年に引き続き規模を縮小しての開催でしたが、コロナ禍前には1000人を超える代理店の皆さまが集まっていた式典になります。弊社代表 青木が招待され、他9代理店の皆様とともに登壇表彰を受けるという栄誉をいただきました。

これもひとえに、私どもを安心と安全の総合コンサルタントとお認め頂き保険契約をお任せいただいているご契約者皆様のおかげと考えております。

これからも常に感謝の気持ちを持ち、多くの皆様に信頼と信用をいただけるよう努めさせていただきます。

【スタッフの感想】

営業3年目の小林です。

このような素晴らしい賞に選び続けられている代理店で働いていることにとても感動しています。
入社して3年目になり様々な経験により知識、実力もついてきましたので、人々のお役にててるよう、お客様の信頼と信用をより大切にしていきたいと思いました。

2023年6月の豪雨につきまして

2023年6月、線状降水帯等の影響により、日本列島の広範な範囲で豪雨がございました。

今回の豪雨により被害を受けられました皆さまにおかれましては心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早く復旧されますよう心よりお祈り申し上げます。

被害にあわれたお客様につきましては、ご連絡およびお問い合わせは、下記のご加入いただいていただいている保険会社にお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。

 

『三井住友海上でご契約のお客さま』
ご連絡窓口 事故受付センター(24時間365日受付)
・住宅・店舗など自動車保険以外に関するご連絡
0120-258-189(無料)

・自動車保険に関するご連絡
0120-258-365(無料)

インターネットからの事故のご連絡もございます。

『損保ジャパンでご契約のお客さま』
ご連絡窓口 事故受付センター(24時間365日受付)
・建物の被害など(自動車保険以外)に関するご連絡方法
0120-727-110(無料)

・自動車保険に関するご連絡
0120-256-110(無料)

『旧日本興亜損保でご契約のお客さま』
ご連絡窓口 事故受付センター(24時間365日受付)
・建物の被害など(自動車保険以外)に関するご連絡方法
0120-250-119(無料)

・自動車保険に関するご連絡
0120-258-110(無料)

 

【SDGs活動】ドラレコ型保険のおすすめ

自動車事故に遭遇すると、当事者双方で冷静さを失い、曖昧な記憶によって、当事者間の主張の食い違いが多く発生します。
このような場合、ドライブレコーダーの映像が事故を解決する重要な手がかりとなります。

今回は、信号機のある交差点での事故の再現映像をご紹介します。



これからは車が新しいか古いかは問わず、ドライブレコーダーはドライバーにとって必需品となります。
ご自身やご家族の身を守るために、三井住友海上のドラレコ型保険をご検討してみてはいかがでしょうか。

世界禁煙デー

入社17年目営業の池澤です。


本日5月31日は「世界禁煙デー」です。
世界保健機関(WHO)が禁煙を推進するために定めた国際デーの一つで、1989年5月31日に制定されました。

BEFORE 喫煙者時代 H25年1月23日撮影

私は20年以上の喫煙歴がありましたが、体調を崩したことをきっかけに体の事を思い禁煙を始めました。
最初は辛かったのですが、継続していくうちに朝の目覚めが良く、体調の変化を感じられ禁煙の効果を実感しました。また、食べ物も美味しく感じられ今まで以上に食欲が沸き、ついつい食べ過ぎてしまうことも多くなりました。最近になって食生活の見直しも行い、健康に対する意識が高まりました。

AFTER 現在 R5/5/30撮影

40代半ばということもあり、これからより一層健康に気をつかっていこうと思う今日この頃です。

 

健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)認定を受け

入社して31年目を迎えようとしている営業の越川です!

当社では2021年度より健康経営を推進、その中で1日8000歩歩くことを目標に掲げました。私は1日目標を8000歩ではなく10000歩に設定し、ジョギングも始めました!

1年以上続けていくと、15年以上続いていたコレステロール値の「異常」が「軽度な異常」まで下がるなど、健康診断の結果も良くなってきました♪年齢的に色々と異常が出始める年齢にはなってきましたが、運動を続ける事によって、40代の時よりも疲れが出ない身体になってきた気がします!

更なる目標として『マラソン大会に出場』を掲げ、1月に地元のかすみがうらマラソンの10マイルにエントリー!

23年前にも出走しましたがその時のタイムは1時間47分。前回は途中で歩いてしまったので、今回は「完走すること」なおかつ「タイムを1時間45分以内」に目標を設定。月平均10000歩を意識しながら、夜と休日に走り込み、本番に挑みました!!

たくさんの人がいる中で走ってみると、気持ちよく、いつもより快調にいきましたが、暑さとオーバーペースからか後半失速・・・

誰かに見られているわけではないので、歩くのは簡単な事ですが、沿道のボランティアの方からの応援と、周りにいるランナーに背中を押され、辛い中でもあきらめず最後まで頑張れました!

結果 2449人中1036位 タイム1時間38分26秒

29歳の自分を越えることが出来ました!!

 

 

『やれなかった やらなかった どっちかな』 (相田みつを「にんげんだもの」より)

仕事でもそうですがやりたくてもやれないこともあるでしょう。それはしかたありません。

でも、やればできる!こともあるはずです。

今回若い時に達成できなかった完走を52歳で達成出来ました。

更なる目標は「いつかはフルマラソン完走」にしようかと思います。

 


 

同「かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン」では、当社の取扱保険会社の一つである三井住友海上火災保険株式会社在籍の 米岡 聡選手、道下 美里選手が出場され、それぞれのクラスにて優勝を果たされています。

Link「かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン」で 米岡 聡選手、道下 美里選手が優勝! 

詳しくは、上記、三井住友海上火災保険株式会社Webぺージ内へのリンクをご覧ください。

 

 

【SDGs活動】ごみの分別意識を高めよう

当社ではこれまでごみの分別を心掛けており、この度オリジナルのごみ分別シールを作成してごみ箱への貼付を行いました。

ごみの分別先をより分かりやすくすることで、ごみの減量・資源の再利用に対しての意識をこれまで以上に高めていきます。

これは、当社で策定した『5つの目指すべき社会像』の1.CO2を減らそう!の取組のひとつです。

サンツクバでは今後も会社全体でSDGs活動を行っていきます。

新年度のご挨拶

平素より格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

本年度も「笑顔」を忘れず、お客さまのお役に立てるよう、よりよい商品の提案・サービスの提供を行って参ります。

引き続きご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

自動車保険、火災保険、生命保険など茨城県土浦市の総合保険代理店 サンツクバ株式会社
〒300-0843茨城県土浦市中村南1-2-23 Tel.029-841-5858 / Fax.029-843-3210
Copyright © 2023 総合保険代理店 サンツクバ株式会社 All Rights Reserved.